Column お悩み解決コラム
今後普及していくキャッシュレス決済
◆普及していくキャッシュレス決済とは?
買い物の支払い等に利便性が強いキャッシュレス決済。キャッシュレスとは、現金以外での決済のことを意味します。キャッシュレス決済が浸透し、多くの人がクレジットカードをはじめとするカード決済や電子マネーを利用したことがあるのではないかと思います。
そんな中、最近ではスマホの普及に伴い、スマホ決済に関するニュースをよく見聞きするようになりました。
昨年末に話題になったスマホ決済アプリの企業は、消費者に有益なキャンペーンを打ち出したことで、ユーザー数を大幅に増加させたのではないでしょうか。
現在の中国は、今やスマホ決済が当たり前となり、圧倒的な地位を築いています。そのため、現金を持ち歩いていない人も多いようです。ある飲食店では、店員はスマホ決済専用のQRコード付きの名札を付けており、お客様からのチップの支払いまでをもスマホ決済で対応できるようにしていました。
その他の先進国でも続々とキャッシュレス化が進んでおり、その比率は50%以上になる中、日本では20%程度と低く、現金払いの文化が根強く残っています。日本でキャッシュレス化をしていくことに意味はあるのでしょうか。
スマホ決済が浸透している中国では、横行する偽札問題を回避するためにスマホ決済が普及したと言われており、現金で支払うよりも低リスクであることが分かります。
昨今の日本では、人材不足や労働者人口減少によって働き手が不足しており、様々な企業で生産性向上や業務効率化を課題にしています。現金決済においては、古い紙幣や硬貨の回収、新しい紙幣や硬貨の製造等、利用者の見えない部分で色々とコストがかかるそうです。人材不足の解消やコスト削減の意味でも、スマホ決済によるキャッシュレス化は、日本でも今後、急激に普及していく動きが予想されています。
◆スマホ決済の強みと今後の動向
スマホ決済の強みは、なんといっても現金やカードを持ち歩かずとも、スマートフォンで決済ができるという点です。
また、スマホ決済を導入する店舗側のメリットとしては、カード決済には必要な専用端末等の設備費用が不要で簡単に導入ができる点や、料金の未回収リスクがなくなること、顧客層の拡大があげられます。顧客層の拡大とは、特にクレジットカードを所持できない人が多い年代ともいえる10代~20代前半にとってスマホ決済は有効な決済手段となり、利用者が増えることが想定できます。
それらを踏まえて、今後、スマホ決済を導入する企業やサービスとして主軸に置く企業も増えてくると思われます。企業側の販売管理システムや営業管理システムにおいても、今後、新たにシステムを構築したり再構築していく必要もあるかもしれません。
「今後普及していくキャッシュレス決済」に関連する記事
2023.12.01
IT需要拡大とIT人材不足の背景
◆なぜIT人材が不足する? 企業がDXの推進を求められている今、IT業界の市場は拡大しています。そんな中で必要となるIT人材。昨今ではIT人材の不足が急加速しており、経済産業省は2030年には最大で79万人のIT人材が不 […]
- #IT化推進
- #IT関連情報
- #人材不足
2023.09.22
【中小企業様向け】はじめてのシステム導入 ポイント
◆システム導入前に考えておくべこととは? DXの推進、2025年の崖、インボイス制度や電子帳簿保存法の対応など、ビジネスにITは必要不可欠となっています。 中小企業のシステム導入が加速している中、業務システムの導入を検討 […]
- #IT化推進
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
- #生産性向上
2023.06.06
企業のIT課題解決の考え方
◆企業が抱える課題は自社で解決できるのか? IT導入の必要性は認識していても、実際にどこから検討をはじめればよいか分からないといった悩みを多く耳にします。 “現場から課題の声は上がるが、どのように解決すべきか分からない” […]
- #IT化推進
- #業務効率化
- #生産性向上
2023.01.11
システム開発の上流工程について
◆上流工程について知る システムは、要件定義や設計、開発、テスト等、各工程を経て作り上げられます。その中で主に要件定義と設計に関する“上流工程”と言われる工程についてみていきます。 日本ではよく、「ウォーターフォール型」 […]
- #IT化推進
- #システム開発工程
2022.12.16
Visual Basic 6.0(VB6)のシステム移行が必要な理由
◆Visual Basic 6.0(VB6.0)のシステム 現在でも、VB6.0で開発された業務システムを利用している企業は多いのではないでしょうか。メンテナンスや機能改修を加えて利用し続けているというケースも少なくない […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #IT化推進
- #セキュリティ対策
2022.11.17
備えておくべきITリテラシーの重要性
◆誰も打備えておくべきITリテラシーとは? 世代を問わず、今や誰もが触れる機会が多いスマートフォンやパソコン。 情報の取得・発信が容易である環境の中で、一人一人が“ITリテラシー”を身に付けておく必要があります。 企業に […]
- #IT化推進
- #IT関連情報
- #セキュリティ対策
- #業務効率化
- #生産性向上
2022.11.09
業務効率化の実現に貢献するシステム
◆業務効率化とシステムの関係 業務効率化のための手段として挙げられる「システム導入」 今や、業務効率化をスムーズに進めるために、システムの導入は必要不可欠ではないでしょうか。企業が業務効率化を推し進める理由は、労働力の向 […]
- #IT化推進
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
- #生産性向上
2022.10.12
2025年の崖を前にやるべきこと
◆2025年の崖が迫る 2018年に経済産業省が発表した「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」 DXの推進についての重要性を説き、DX推進が実現できなければ2025年までに最大12兆円 […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #IT化推進
- #人材不足
- #業務効率化
2022.09.30
インボイス制度導入詳しく解説
◆仕入税額控除の仕組みを知る インボイス制度とは仕入税額控除の方式で、正式名称は適格請求書等保存方式といいます。 各事業者(企業、個人事業主等)が、仕入税額額控除の仕組みを受けるための新しい制度といえます。 仕入税額控除 […]
- #IT化推進
- #インボイス制度
2022.06.14
受注管理システムで効率を実現
◆受注管理システムとは? 「受注管理システム」は、受注管理業務を自動化することで効率化を実現させるためのシステムです。一般的には、顧客のからの注文を受け、商品の種類、数量、納品期日等の注文内容を確定し、生産・出荷等の次工 […]
- #IT化推進
- #デジタル化
- #業務効率化
- #生産性向上